持続可能な観光推進セミナーin飛鳥のご案内

持続可能な観光推進セミナーin飛鳥
NEWS

日本遺産「飛鳥」は、明日香村・橿原市・高取町内の様々な構成遺産について、女帝等を題材として表現する魅力的な資源です。しかし、それらを十分に活かしきれていない事が現状の課題となっています。
今回、持続可能な観光について実際に考え、具体的なプログラム案として住民目線で落とし込んでいく事を目的とするセミナー及びワークショップを開催します。国際経験が豊富であり、SDGsのスペシャリストでもある講師を迎えて、共にい考えていきます。



【開催日時】 2025年 11月28日(金) 18:00-21:00[参加無料]
【会 場】  明日香村商工会館2階(奈良県高市郡明日香村島庄5番地)
【講 師】  熊田順一氏(元国連世界観光機関シニアオフィサー)
1968年東京都生まれ
1992年明治大学商学部卒業、株式会社日本交通公社に入社後、訪日インバウンド事業、海外オンライン販売事業、訪日オンライン販売事業に携わる。
2014年7月より日本人として初めて国連世界観光機関(UNWTO)へ観光庁の推薦で派遣。3年間アジア太平洋部門のシニアオフィサーとしてアジア太平洋観光行政部門の窓口をUNWTOで務める。

 
【内 容】
①セミナー
● 持続可能な観光の概要
● 日本遺産のストーリーについて
● 日本遺産「飛鳥」のストーリーを活用したブランディング推進
● 日本遺産「飛鳥」と世界遺産「飛鳥・藤原の宮都」を活用した観光振興

②ワークショップ
● 飛鳥で伝えたいストーリーについて
● 地域での実際の暮らしを踏まえたエピソード
● 日本始まりの地ならではの体験や情報
● どうやって地域経済効果に結び付けるか

③意見交換会


こちらからも明日香村商工会へメール送信可能です

*左記より、チラシをダウンロードおよびプリントアウトが出来ます。

  • お申し込みが定員を上回る場合は、先着順とさせていただく場合がございます。

<令和7年度 明日香村商工会・日本遺産魅力増進事業> / 主催 : 明日香村商工会

ピックアップ記事

関連記事一覧