国営飛鳥歴史公園・キトラ古墳周辺地区

おすすめスポット
日本で2番目に発見された大陸風の壁画古墳
歴史の壁に彩られた、キトラ古墳の神話的な旅へ
「キトラ古墳周辺地区」は、特別史跡であるキトラ古墳を中心に、周辺の自然環境や田園風景と調和させ、飛鳥の歴史や文化、風土を多くの人々が感じながら楽しむことができるように整備された、国営飛鳥歴史公園の中でも特に注目されるエリアです。大陸風の壁画が発見されたキトラ古墳。
上段が直径9.4m、下段がテラス状で直径13.8mの二段築成の円墳。高さは上段・下段を合わせて4mをわずかに超えると考えられています。







キトラ古墳の石室内には、四神、十二支、天文図、日月の美しい壁画が描かれています。四神はそれぞれ天の四方を象徴する神獣で、東壁には青龍、南壁には朱雀、西壁には白虎、北壁には玄武が対応する方位に描かれています。特に南壁の朱雀は、他の古墳での盗掘により失われてしまったため、キトラ古墳壁画が我が国で唯一、四神の図像が完全に揃っている貴重な存在です。
園内に所在する「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」では、四面スクリーンで壁画の細部まで体感することができます。


国営飛鳥歴史公園
キトラ古墳周辺地区
特別史跡キトラ古墳を周辺の自然環境や田園環境とあわせて一体的に守るとともに、多くの人が飛鳥の歴史や文化、風土を味わい過ごせるよう整備された国営飛鳥歴史公園の1地区です。ひろびろとした園内では、美しい自然環境のなかで飛鳥に関わる農体験やクラフトなどのプログラムやイベントが開催されています。
information |
---|
住所:奈良県高市郡明日香村の檜前から阿部山に位置します |
TEL:0744-54-2441 (飛鳥管理センター) |
入場料:無料 |
駐車場:あり (第一駐車場・第二駐車ともに無料) |
備考:駐車場の詳細など、詳しくは公式サイトにてご確認ください。 |
※「国営飛鳥歴史公園サイト」より一部引用